自分の字が人に見られる機会をつくろう

字を書くのが苦手だから人に見られるのが嫌だ

人が見ている時に字を書くのは緊張する…

字にコンプレックスがある人は人に字を見られるのが怖いですよね。

私もそうでした。

字を練習して、上達してもなかなかその緊張はなくならないものです。

そこで今日は、人に自分の字を見てもらう機会をふやし、その緊張を減らしていこうという目的でブログを書いていきます。

SNSを活用しよう

以前であれば、自分の字を人に見てもらう機会なんてそうそう作れませんでした。

でも、今は違います。

TwitterなどのSNSを使えば、手軽に自分の字を人に見てもらう機会が得られます。

私もペン字練習を開始した日にTwitterのアカウントを取得し、それからほぼ毎日、書写をアップしています。

https://twitter.com/ren_bimolog/status/1415836435760836610

これが、私が最初に投稿した字になります。

…ものすごくクセ字ですね…

最初のうちはフォロワーさんも少ないので反応も少ないですが、徐々に「いいね」も増えてきます。

すごく励みになりますし、ある意味自分の字を世界に向かって発信するわけですので、字を書く緊張感も得られます。

字をSNSに投稿するなんて恥ずかしい…

自分の字に自信がない人や、ペン字の練習を始めたばかりの人は、どうしてもSNSに投稿して自分の字を見られるのって恥ずかしいですよね。

お気持ちはとてもよくわかります(私もかなり抵抗がありましたから…)

でも、その恥ずかしさを乗り越えることが、人に字を見られることの緊張を克服する力になってきます。

下手でもクセ字でも大丈夫です。

堂々と、自分の字を発表していきましょう。

字が上手になってからSNSを活用しようって気持ちもわかりますが、できれば下手なうちから投稿していく方が自分の記録にもなります。

また、人に見られているという意識が字の上達も促進してくれますよ。

たくさんの人に見てもらうにはどうしたらいい?

アカウントを作ってすぐのころはフォロワーさんもいないし、なかなか人に見てもらえません。

たくさんの人に字を見てもらいつつ、上手な人を参考にするために「ハッシュタグ」を使いましょう!

まずは私のツイートを紹介しますね。

https://twitter.com/ren_bimolog/status/1419965470329884681

私の書写が下手だというのは置いといて(笑)

ツイート本文に「#朝活書写」というのが入っているのがわかりますか?

これがハッシュタグです。

このハッシュタグをつけておくと、タップすることでTwitterの検索画面にとび、同じハッシュタグをつけたツイートを簡単に閲覧することができます。

私がやっている書写のお題は「朝活書写」といって、毎朝お題を出して下さる方がいらっしゃいます。

ハッシュタグをつけておくことで、フォロワーが少なくてもTwitterの検索から見てくれる人が増えます。

ちなみに上の例で挙げた私のツイートですが、アカウントを作って10日ほどですが、ありがたいことに29人の方が「いいね」をつけてくださっています。

見てる人がたくさんいるという自覚と、いいねしてもらえることでモチベーションにもなります。

Twitterには講座を受講している人もたくさんいる!

私であれば、日ペンとユーキャンのボールペン字講座の資料請求をしていますが、Twitterなどにはそれらの講座をすでに受講している人たちがいます。

そういった方々の字を見ることで、自分にもこんな字が書ける日がくるかもしれないと励みになります。

その講座を選んだ理由をツイートしている人もいらっしゃるので、参考にもなりますし、SNSは良い情報収集の場になるでしょう。

注意点!!

SNSもいいことばかりではありません。

注意点も書いておきますね。

その1:誹謗中傷は絶対にしない

多くのSNSは匿名です。

匿名となると、攻撃的になる方もいらっしゃいます。

売り言葉に買い言葉で攻撃したくなる気持ちもわかりますが、もし自分が変な人に絡まれても相手にしないようにしましょう。

自分から攻撃していくなんてのは論外です。

その2:教え魔にならないようにしよう

自分がうまくなってくると、悩める初心者にアドバイスしたくなるものです。

でも、親しくもない人に教えてあげようとするのは、基本的にやめましょう。

いい気持ちになるのはあなただけです。

教えてくれともいってないのに「『あ』はこうやって書くといいですよ」なんて教えようとすると、十中八九嫌われます。

アドバイスお願いします!といった具合なツイートにも、お話ししたことのある方のツイートでない限りは控えたほうが無難です。

私も結構見かけるのですが、「アドバイスください」とのツイートに実際にアドバイスしている人に対して、ツイート主が「いや、あなたには聞いてないです」と返信している場面がありました…

SNSもコミュニケーションツールの一つですので、実際に目の前に相手がいると思って反応しましょうね。

その3:アカウントは身バレすることを前提に

身バレとは、自分のTwitter等のアカウントがリアルの知り合いにばれてしまうことですね。

特に、このブログで書いている「字を人に見てもらうため」という目的を考えると、「この字はあの人のじじゃない?」と気づく人がいてもおかしくはありません。

まぁ、相当有名なアカウントであるか、知り合いがめちゃくちゃいるという人でない限り、現実の知り合いにツイートがみられるなんてそうそうないとは思いますが…

それでも、可能性がある限りは、例えば会社や知人の愚痴などを安易にツイートしないようにしましょう。

ルールを守ってSNSを活用しよう!

SNSでも最低限マナーを守るなど注意点はありますが、活用できればペン字の上達のために役に立つ場面がたくさんあります。

また、せっかく始めたペン字練習が三日坊主で終わらないためにも、誰かとかかわることは重要です。

関連記事

ペン字の練習に何回も挑戦するけど三日坊主で終わってしまう…継続は力なりということは分かっているけど続かない…こんな悩みを持っている方は多いです。ペン字の練習開始から今日で4日目となりました。実はこれまでも字[…]

IMG

ぜひ上手に活用して、楽しいペン字練習を続けてください。

もしTwitterを始める方や、すでにやっている方がいらっしゃれば、私のアカウント(@ren_bimolog)のフォローもお願いいたします。